2015年12月10日木曜日

心臓の耳は脳梗塞の温床部位

心房細動は脳梗塞になりやすい。その原因となる血液の塊(塞栓源)はほとんどが左心耳に存在します。心耳とは心臓の両側にまるで耳のようにくっついているのでそう呼ばれていますが、その左側のものが左心耳です。この左心耳、脳梗塞の予防のために、心臓手術の際についでに切除されることもあります。左心耳がなくなっても、患者さんにとって、特に都合の悪いことは発生しません。


脳梗塞を引き起こす原因となり、切除されてもとくに不都合を生じないような心耳を、どうして神様は創り給うたのか。心耳は胎生期(母親の胎内にいる頃)には、原始心房としてポンプ機能をもって働いています。胎内で心臓が成長してくると、肺静脈の一部が左右の心房に変化し、原始心房は心耳として残されるのです。心耳には、胎生期にポンプ機能を果たすために必要であった心筋が櫛状に残存し、そこに血液が停滞しやすいので、血栓の温床部位となってしまうのです。


この左心耳を胸腔鏡下で完全にとりさる治療を行う心臓外科医が、東京都立多摩総合病院にいらっしゃいます。その先生の書かれた論文(1)によると、10年以上の慢性心房細動があり、血栓塞栓症の既往がありながら、何らかの理由で抗凝固療法(ワルファリンやNOAC)を実施できない30人の患者さんに、この治療を実施したところ、平均16ヶ月の経過観察で、抗凝固薬を内服しなくても脳梗塞を起こした人はいないそうです。

同じ様な患者さんが沢山いらっしゃる訳ではないかもしれませんが、非常に重要な治療だと思います。横須賀にも一度来ていただいて、手術をお願いしたことがあり、見学させていただきましたが、素晴らしい技術でした。

黄色で取り囲まれた物が左心耳に形成された血栓です。抗凝固療法を実施されていない患者さんにできていました。その後ワルファリンを開始し、この血栓は次第に消失し、脳梗塞を合併せずにすみました。


参考文献
(1)Ohtsuka T, Ninomiya M, Nonaka T, Hisagi M, Ota T, Mizutani T. Thoracoscopic Stand-Alone Left Atrial Appendectomy for Thromboembolism Prevention in Nonvalvular Atrial Fibrillation. J Am Coll Cardiol. 2013;62:103–107.

0 件のコメント:

コメントを投稿